京都シネマとか

鮮やかな蘭

cocon烏丸にある京都シネマ。ミニシアター系の映画館で、一時韓流ブームに侵されてたところなんですが。
たしか責任者が妙齢の女性だった気がするので、だからだと思いますが(笑


ようやく最近、本来のミニシアターらしさを取り戻してる模様で、
洋画・邦画も普通に戻ってきました。
で、そういうの見ると、たまらなく見たくなります。
しかも、なんということでしょう…!!

最終上映が19:00以降のものもちらほらあるんです。
うちの会社は19:00までが定時。


それこそここ半年前くらいまでは、とてもじゃあないけどそんな時間に仕事を終えるなんて
超無理だったわけですが、ようやく『私ペース』を大発揮できるようになってまいりました。
もちろん毎日なんて無理ですが、週1・2くらいなら定時にムリヤリ終わることも可能!!
ああ…なんて素晴らしい!!!(感涙


そのかわりに違う時間にやらなくちゃあいけないんですが。
なんというか、仕事の内容も変わってきて*1要領よくやりゃあ、ちゃんと定時に上れることを半年位前に発見。
で、私と同じくらいか、もしくはそれ以下の仕事量しか抱えてないくせに嬉しそうに23時くらいまで残業してるだけの職場の人間に気づき、イライラしながらその雰囲気から脱却できるようにジリジリ『自分の好きな時間に帰れるよう』に、アイツは早く帰るなーってイメージを植えつけること半年。
あ、今もこの時間(お昼前です)に仕事をすればいいのに、なんか微妙な事に時間使って嬉々としてる人がいる。。。
はぁ…。



まー筋がそれましたが、とかくようやく定時近くに帰れる雰囲気を獲得したので*2、19:00以降なら映画見れるわけです!!coconからすぐ近くの職場なんで。



今みたいものは、「間宮兄弟」「ブロークンフラワーズ」「かもめ食堂」、
あとcocon以外ですが「ダ・ヴィンチコード」「キャッチザ ウェーブ」「アンジェラ」。


最近見たのは「リバティーン」と「ブロークバックマウンテン*3」ですねー。

*1:新規顧客を追わなくてよくなった

*2:開き直りとも言う

*3:ブロークンフラワーズと間違えました。