分からないこと。

先日ですが、テレビの番組で「若いギャルvs熟女」ってのをやってまして、そこでギャルの子の発言にはっとしました。


「後で分かるから、分かるからと、年輩の人は言うが…しょせん、まだその年になってないから、分からないんだってば!!」
と。

あぁーあーーー。


そぅだよねー。なんだか遠い日々に思って、あまり言いたくないけど(笑)、会社とかで後輩を指導する立場になった時、初めて分かることだらけだったなぁーと。

新卒の私はとかく生意気で、やりたい放題、勝手思いたい放題でしたよ。
でも、「後輩」を見るようになって、その面倒くささ(人によるが…)、大変さ、殴ってやりたさ(笑)をしみじみ実感。


あとは、自分の身体や体力が衰えるのを初めて実感して、年輩の方の忠告が身に染みたり(笑)。

矛盾するようですが、比較的、人の言うことをまずは受け入れてから自分で考えるので、生意気だけど、他者の考えは聞き入れるんです。
その上で、反発してたりしたんですが(笑)。


今までは私、会社やバイトがかなり世界の中心で、そこがあるからこそ、それ以外の物事に対する言い訳にしてた。
まぁ、選び方が悪かったのか、ほぼブラック並みにハードかつストレス満タンだったけど。
ただ、人生で初めて今少し波から離れてみて、まぁ体力が半減してるから全く一緒の条件ではないけど…、そんなに私にとって、仕事って辛くなかったことに気付きました。
いや、もちろん胃や腸に穴あけたり、客先でぶっ倒れたり、色々ありましたが、結果、余暇やその時にすることなんかをすごく楽しみにできたし、あれやこれや、やってみたいことを夢想出来たし。


現実と、プライベートっていう分け方を愉しめたというか…。


今、その境目がない生活をしていて、ほんと色々気付かされます。


まだ専業主婦だった母の気持ちや、仕事とプライベートに境が全くなかった父のこと。

また、世にいる専業主婦さんの気持ちや、デパートを平日の昼間に闊歩する若い女の子の気持ち。



なーんだか私って、結局自分に置き換えられる事柄しか、理解しようとしてなかったなぁ、と反省…とゆーか、改めて気付いたというか。


なってみないと、分からない。
してみないと、分からない。

こんな年になっても、そんなことだらけですね。


さすがに最近はないですが、10代の頃なんて、ベビーカー押してる女性の気持ちなんてまるで気遣えてなかったもの。


さてさて、母親として、まとも?に子育て出来るんでしょうか(笑)。

またまた、ワーキングウーマンとして、ほとんどノーリスクで働き続けられる男性に対して憤りを感じずいられるんでしょうか。


自分が出来ていなかった、働くママさんへの本当の意味での配慮、周りの人が出来なくて、恐らく当然でしょう。


それに気付きつつも、スルー出来る力強い鈍感力を持ちたいもんです。


また、会社以外での働き方を考えるか?(笑)


なんにせよ、とっっっっにかく!!専業主婦は私には向かないことが、改めて判明したので、例えばSOHOでも、外注でも最悪パートでも、何かプライベート以外の“仕事”か“続ける趣味(外出する系)”をしたいと思います。



春はおそばせながら来たので、はーやく体力回復来い☆て感じです!!

旦那さんを愛した上での、、

好きでしてみたいことと、本当に出来ることは違うのだろうか。


旦那さんとのお付き合い期間を入れ、9年。
してみたいことはたくさん。

●沖縄で民宿
●ちょい田舎でカフェ経営
●または昼カフェ、夜呑み店
●文章書き
●数人でシェア住み
●自宅などで講師(なんのかは未定。パンとかネイルとか製作物系)
●家族で隠遁生活&自給自足


都会で、ヒールを鳴らして歩くキャリアウーマンとか、大金持ちに嫁いで(笑)悠々社交三昧…なんかは昔考えたけど、今は嫌。


だいたいは旦那さんに提案してみたが、全部却下。
まぁ、自宅で云々は自分次第かもしれないが。


とにかく、「今の近所を離れて暮らすこと」が猛反対。口ではキツく言わないが、頑なだもん(笑)


旦那さんを愛してる上だけど。


子供が出来るまで、国内のいろんな土地や、海外で生活してみたかったのは、叶わぬ夢だったなぁ……。


大したことやないかもしれないが、こうやって、お互い譲歩して、諦めながら、家族で生きていくことを決めて行くんだなぁー。



いやいや、ほんまに大したことじゃあ、全然ないけど(笑)。

身体の変化!?などなど。

先日、4日が結婚記念日3周年だったので、お祝いディナーの前にカットカラーに行ってきました。

実に5ヶ月ぶりくらい!
まぁー居心地は良かったけど、ちょっと思ってる髪形にはならなかったな。


ちゃんと写真見せれば良かった(笑)まぁよいや。四時間かかったけど(笑)


今妊娠5ヶ月目に入ったのですが、なぜかあまり体調安定せず…。
まぁ長時間外出出来るようになってよかった。
まだ最長活動時間5時間くらいやけど…。
リハビリに朝、散歩でもしてみるかー。


これは、寝てばっかりやったから体力が落ちてるだけか??なんにせよ、毎日「会社行かなくちゃ〜」と悶々とするのを4月から止めたので、せっかくだから今しか出来ないことをしよう!

とりあえず本を大量によむ、何か勉強をする、これは実践してみようと思います。
なんか商売はじめるわけやないですが、「なんか自分に出来ることないかなぁ〜」と漠然と思ってまして。

そしたら実践してみて早速、一つ良いことを見つけました!


●他人が喜ぶことを実践(仕事に)しろ
と。

はっ。
そういえば、私は「何か」を考える時、「自分がしたくて、かつ出来ること」ばっかりに気がいってたなぁ…と。
ちゃぅ!社会や人とつながってこそ、豊かさが生まれる。それが、懸命にやれば、利益も生む。と。


色々な人生、生き方があるけど、利益も好きやし、寂しがりの私には、その方法がピッタリやなぁーと思いました。


人と関わりたくないから、山籠ろうとか思ったりもしましたが(笑)
でも、そしたら愛する旦那や生まれてくる子供は一緒にいてくれるかもしれんけど、将来ひとりぼっちになってしまったら??



それに耐える自信はない!!やから、今のうちから色んな人の役に立って、それを糧にしたい。
誰かの幸せの手助けして、自分も儲けさせてもらうって、素敵やわ〜。ただ、私流されやすいから、ただのボランティアでおわってしまうのだけは気を付けなきゃ(笑)


まだ、人の役に立つ、自分が出来ることって見つけられないけど、まずは、「自分が欲しいもの(やサービス)」を自答すれば見えてくるかも。



あれ?
身体のこと書いてない(笑)

いやー妊娠して、初体験ばかりなんで、身体の変化を書きたかったのに、脱線した。


●仕事をしばらく休ませてもらってるけど、元々疲れやすいとこは、変わらない→仕事=多大なストレスでなってると思ってた、肩こり、肌荒れ、眠気(これは妊娠やからかなぁ)、左腰の痛みなんかは、全く変わらなかった!!(笑) 
なんでや!
結局、身体自体の性質や歪み、食生活でしょう…



●胸、ちちが暖かい!(笑)→楽しみにしてたとおり、まずはONEサイズUP中☆
しかし、やはり詰まってる中身が違うんだね!胸をあったかいって感じたことなかったけど(基本、脂肪冷たいからね)、ふと最近「あれ?暖かい!?」って。

面白い。



●おしりが痛すぎる!(泣)
→どうしても体調上、外出がめっきり減ってるので、寝てるか座ってるか2択の日々。
低反発クッションを新調してみましたが、ダメだ〜!!尾てい骨まわりが痛すぎる!ちなみに妊娠中って、骨盤矯正のクッションに座って良いのだろうか…。



●忙しい、を言い訳にして普段出来てなかったことは、どんなに時間があってもやらない…
→そりゃーそんなもんですよね…。例えば、ご飯作り、掃除機、整理なんかは以前よりよくするけど、お風呂そうじ、床の雑巾がけ、手紙書きなんかは、やはりなかなかしないもん。
季節も伴い、増える植木類達…。しかし変わらずされないアイロンがけ。ネットでニュースや妊娠、育児情報は山ほど見るのに、保険の加入に関して一つも調べてない。
いかん。いかんが、こんなもんですよねー…。


まぁ、そこにも手を付けていきます!



●あと、当たり前やけど、スカート、ズボン類がすべて入らないor入っても苦しい!
→ようやく最近、マタニティ用のズボンやスカートを購入。かなりほっとしてますが、外出時の寒さ対策用のタイツやストッキングもお腹が苦しすぎて全部×!
なもんで、寒さ対策も難しい(泣)ようやく見つけたマタニティ用タイツは薄かったし…。あぁ。


あ、そうか、オーバーニーの靴下を買おう!



●意外とならなかったのは、一つ。
→つわり、吐き気、眠気、頭痛、倦怠感、動悸、疲れやすすぎ、食欲なし、立つ状態を長く出来ない等々、たくさんあてはまったけど、「すっぱいものを欲しくなる」「超偏食になる」だけはなかったなぁ…。
まぁ、これからあるかもしれませんが。

春っぽい日に、思うこと。

今日は綺麗に晴れてて、春っぽい。

長年患わされている花粉症に、自分の顔の大きさに合ったマスクがもっとも有効的と最近知ってからは(遅。今まではごく普通のを使ってて、横やらなんやらから花粉がただ漏れなことにようやく気付いた)、積極的に顔の半分を白く覆ってるので、散歩しても春っぽい匂いを感じられなくて、ちょっと寂しい。


春っぽい匂いとは、土とか(芽が地面を持ち上げるからだろうなぁ)、草くささとか、沈丁花の甘いのやら、諸々。
春は、やっぱり匂いに溢れてることに、白いもんで鼻口を覆ってるので、より思い出す。



ちょっと、ほんのちょっとだけマスクをずらして沈丁花を嗅いだりはしてみるけど、素敵な陽気と春の香りの思い出に甘い行動をとると、丸1日悲惨な状態になる自分の身体を熟知してるので、ほんのちょっとだけと、ちゃんと心得てるが。


ぶらぶらとゆったりした時間を過ごすことが大好きなのに、ちょっとその時間が長くて、気が滅入ってきている。

早く、働きたい…。でも、自分の身体に自信がない。

また、違う日は、「もう仕事なんてしたくない!」、少しマシで「せめて会社が近くなら…」など、まるで意欲がないような気分になる。

どないやねん!
と自分に突っ込みを入れたくなる日々。

考える時間が長いって、あんまり精神的に良くないんだろうなぁ。


でも、以前の転職の合間に感じてた「生産性のない自分に嫌気が差す」ってのは変わらずある…。
「働かざる者、喰うべからず」だ。

しかも今回悪いのは、おおっぴらに仕事以外の生産性のあることに、チャレンジすることに抵抗がある状況ってこと…。


いや、別に良いのか。鬱々と過ごすくらいなら、思い切ってこっそり(笑)生産的なことしても。


まぁ、せっかく体調が安定する時間も増えてきたし、何かにちょっとだけ挑戦してみるかい。



何しよう?
とりあえず、愛する旦那に無断で樹っぽいものを2、3購入してみるか(笑)



怒られそう。

色々夢。

最近、眠ることが多くて、そのせいか多く夢を見ます。


せっかくなので、覚えてる限り書き留めます。


・マラソンとままならないカメラ
ずっと会社に行けてないのに、何故か会社のマラソン大会には現地集合で参加することに。
しかもフルマラソン!歩くこともあまり進められない今の私に、まず、
なんでやねんですが、ここは夢なのでスルー。


そこで頑張って先頭集団とともに走る私。
自然の良い風景。緑が多くて天気も良い。走ると少し汗ばむくらい。
だんだん走るのがしんどくなってくる。
でもペースを守って走っているので、先頭には付けているが、そろそろ集団がばらけはじめる。


なんとか食いつこうと、少し無理してペースをあげる。
気づくとトップが目の前に!うおーー!と勢いつけて追い上げてみる。
なんと1位に!!しかし、まだまだ道のりは長い。なんたって42キロだもの。


ひぃひぃ言いながら走っていると、いつの間にかさっきとは違う人物(女子)が私に迫っている!!
くそーと必死に身体を動かすが、ついに抜かれてしまいます…。


そこで急にその首位の人となんか話してる風な感じに。
「このあぜ道、バラケがいっぱいの田舎道を走るなら、1位にならねば…!」
というその女の子のセリフを聞いて、ん?バラケ?と反応する私。
「もしかして、田舎淡路島?」
「…!そうです!」
なーんて会話をしてるうちに、急に私は懐かしい田舎のあぜ道に。
緑が豊かで、バラケがいっぱい(笑)。
くさいけど、懐かしい風景です。あぜ道も、横の広がる田畑にもバラケ山盛り(笑)。
その道をどんどん歩きながら、手元にもってるカメラで写真をたくさん撮る私。
なぜか旦那のオレンジのスマフォもポケットに入っていて、それも使って写真を撮る。


しばらく行くと、超懐かしい祖母祖父の家が、なんと期間限定で再現されて外観だけ建っている!!!
きゃあー!!嬉しい!すごい!!
とカメラを構えるが、ん?何故かカメラのボタンが上手く合わず全然シャッターが押せない。。。
あれ?
何度もダイアルを合わせて見るが、どうもどこかでぶつけたのか、ダイアルがきちんと合わない。
何回も頑張って構図を決めてシャッターを押してみるが、だめだ…。
諦めて、旦那のスマフォで写真を撮ることに。なんで旦那の携帯を持っているのだろう。
家に忘れていったままなのか。これは困っているだろうなぁー…。とちょっと心配になる私。


そのあたりで目が覚める。あれ、マラソンは結局何位だったの??



・うわき?とマンションの上からのすごい光景
現実のまま、マンション最上階のベットに明るくなってからも横たわって寝ている私。
外が騒がしく(実際工事で超騒がしい)、窓をがらっと空けて、工事の進行具合をみてみようかとします。
すると!!!!!!
なんということでしょう〜。
2区画くらいが更地になりつつあってのですが、そこには2区画どころか、4区画くらい全部更地!!
しかもずっと遠くまで見渡せ、ちょっと先にある森?というか緑が少し覆い茂っている部分も見える。
緑が見える!!とそれにも興奮。
なんというか、昔見た、小さい頃に大阪に住んでいた時のマンションからの風景のような。
少しマンションや家も見えるが、緑や川もほんのり見え、ちょっと行けば便利な場所もあるが、
景色はなんだかちょっぴり田舎で安心する。


うちのベランダはL字型になっているんですが、さっきの窓から見えない位置も覗いてみると、
そちらもすっきりした風景になっているよう。


そちらにも行って、これまた写真にでも収めようとベランダに行こうとすると、なにやらベランダが騒がしい。
ワイワイと、何人かの人がベランダで話しているよう。
カメラを持ってそちらに近づくと、数人の中にだいぶ年上の知り合いの男性がいます。
景色をとろうと四苦八苦していると、その男性が話しかけてきたので、そちらに行くと、
なんとL字型のうちのベランダの一角が、微妙にお隣さんとの境界線が少しずれている!
その位置くらいまで近づくと、その一角がお隣さんの窓になっており、急に現れた私に
家の中の奥さんが驚いてがしゃーーーん!!と何かにぶつかる音が。
あ、申し訳ない。
男性「なに?」
私「奥さん驚かせてしまったみたい」
そのまま男性はうちの部屋の方までまぁまぁと押していく。


「あのさ、前のあれさ」
「ん?」
「後輩に見られたやんか」
「…あぁ」
見られたというのは、この男性とどこかの部屋か何かで2人でいて話か何かしていた時、その外を通りかかった
後輩の女性が窓からそれを見てて、なにやらそれを浮気現場か何かと勘違いしたらしい…といったもの。
ちなみに男性も既婚、私は授かる前だったようだが、何もやましくなかったんで、
気にしていなかった。
男性はちょっと気になって、あとでその後輩を追いかけて説明しようとしたみたいやけど、
その後輩があんまりにもあっさり気にもしていなかったようなので、
「浮気?そんなの普通すぎて気にもなりません」みたいな、
ちゃんと説明せずに「ま、いっかー」とあえて否定もせずにその場はそれで済ませたらしいんです。


で、だいぶたった後日、男性はその後輩ちゃんとは仕事的になんか関わる機会がそこそこあるらしく、
ある時ほんまに気にしてないか、もう一回聞いてみたらしい。
すると、
「うるせぇ、この最低浮気魔が!!」的なことを言われたらしい!!
はははははは。かわいそう。
で、へこんでるし、色々影響ないか気にしているといった内容の話でした。


「まーいいんちゃう??」
と私も全く気にせず、旦那も信じないだろうしと、早く写真撮りたいんやけどなーと、
ベランダに行こうとする私。。。
で終了。



夢って、意味不明ですね。
でも、そこがおもしろい。
他にも登場人物ごちゃまぜの旅行に行ったり、大好きなしめじがベランダで栽培されているお家に
遊びに行って、某アイドルに襲われたりと、色々な夢は、また次の機会で。

引っ越しました〜

久々のブログ!
久々すぎてなんだかすみません。


実は先月末に、引っ越しました〜!意外と告知してなかったので、ここでこっそり言います。

また、詳しいことは、暑中見舞いでお知らせします。か、個々で聞いてください(笑)


といってもごくごく近所の、しかも賃貸マンションに移っただけなのですが、最近旦那と「買う!」「買わない」でよくバトルんですね。

例えば、私は食器棚はシンク下やカラーボックスで良いんじゃないか…と思ってたのですが、こだわりポイントが「料理!」の旦那は、密かに欲しかったらしく、割に高額なのにいそいそと注文。

で、私は進行形でちゃんとした靴箱が欲しいんですが、それは「安いので、えぇんちゃう?」と、消極的…。

やはり、拘りポイントは、互いに違うみたい

で、今までそんなことがなかったから、「そぅいえば最近多いなぁ」と考えたところ、私なりの結論に!


ずっと何年も一緒に住んでたけど、旦那にとってはこの引っ越しが初めて、一から自分達で作る城なんだと気付きました。
私は6回目で、前回は一緒に、だったけど、ほぼ私の荷物から買い足しは必要なかったし…。

旦那さんなりに…楽しんでるのかなーって思うと、…ふふふふふ。


まぁ、良いことですよね〜。

大雪

晦日な続き、氷点下の大雪!

ベランダからは真っ白の雪景色&溶けてないとこでは5〜7センチくらいの積雪。

JRの車窓からは、雪国のような凍える風景…。

なのに、意外とまったく運転に支障ないなぁJR(笑)


普段、どっっっんだけって位遅延遅延なのに、ここまで凄そうな日は、存外平気かい。
朝からJRのホームページ見てドキドキチェックしてたのに!

突っ込みを入れたくなる1日の始まり。

晦日な続き、氷点下の大雪!

ベランダからは真っ白の雪景色&溶けてないとこでは5〜7センチくらいの積雪。

JRの車窓からは、雪国のような凍える風景…。

なのに、意外とまったく運転に支障ないなぁJR(笑)


普段、どっっっんだけって位遅延遅延なのに、ここまで凄そうな日は、存外平気かい。
朝からJRのホームページ見てドキドキチェックしてたのに!

突っ込みを入れたくなる1日の始まり。