抱負を語ってみよう…!

大台になった、今年(去年?)。たまにはちゃんとした抱負でも、立ててみましょう!

一、ピアノを一曲、完璧にどこでも弾けるよう練習しよう
…せっかく長く習ってきたのに、今では遠退いてしまった。惜しいじゃあないか。
一、部下が楽しく仕事出来るよう、マネジメントしてあげよう。
…具体的には責任を与え、自ら意欲的に仕事に取り組みたくなるようにある程度放置。
一、スカイダイビングorパラグライダーを体験しよう。
一、1ヶ月に、小説以外のビジネス書、偉人の自伝、指南書を一冊は必ず読もう。
一、3キロ痩せる!(泣)
…やばい!一番むちむちやった高一の時にきつかったズボンが、またきつく…涙。さすがにあの頃には戻れない!
一、新しいお店に、月一回は行く。
…感性を研く、というのもあるが、話題性、土地のトレンドを知っとかないと、さすがに仕事柄話にならんなぁと。
一、2ヶ月に一回は、ホテルに行く。
…泊まるんじゃあなく、ご飯でも、お茶しにでもOK!ちゃんと洗練された場所や人と接し、品格を研く。
一、「考えずに感覚で仕事をする」のは、やめよう。
…感覚も大事な時もあるが、自分自身、部下、チームの生産性を考えると、きちんと数値化して自分を戒めながら日々を進めなくてはいけない。
その上で、抜くとこ抜いて(笑)
一、母とハワイに行く。
…子供産む前にしたいなぁ。でも、子供産んでからでも楽しそう。
一、得意料理を作ろう。
…大抵作れる。でも、「これは、あなたじゃなきゃ!」でてゆー素敵料理がない。ので。


以上、十個!
頑張るぞー!

メイクアップ☆

世の中には、「バッチリピカピカメイクが大好き撚」とゆーキャバ嬢まっしぐらの男性もいれば(前の同僚にいました)、「なんせ薄めのナチュラルが良い」とゆー男性もいます。


うちのオットさんは、後者でして、私は通常彼の為に(うそ)ナチュラル…とゆーか、毎日ほぼ素っぴんなのですが、化粧が面倒くさいだけで、嫌いではないのです。

で、休日や、会社帰りのコスメコーナーで、化粧品を見て使って、オットさんにお披露目するのですが、まーお気に召さないこと召さないこと。

「濃い…」
「…なんか、キラキラ(ラメ系)してる」(怯えた口調で)
「怖い…」


…これだけ見てたら凹みそう怜
しかし、なんとついに先日、珍しくややバッチリ目メイクなのにも関わらず、お気に召した模様!

なにが良かったかは分かりませんが、せっかくなので、思い付く限り、施したことを上げて見ましょう…。


・アイラインを茶色のスモーキーな奴にした
・セパレーツ抜群のマスカラにした
・アイシャドーをラメが入ってない奴にした
・チークを、少し赤とかオレンジ目で濃いめに入れた


以上くらいかなぁー。


再現出来ると良いんですけど…(笑)

いい夫婦の日撚

最近は、お鍋ばっかり食べております。


なんだかんだで、鍋食材が絶えなく、「ぢゃあ、継ぎ足し食材を少し買って…」てな具合になりまして、鍋三昧なのです。

今日は“いいふうふ”の日。良い語呂合わせですな。

せめて、良い夫を少しは労ろうと…会社にいるときにはそう思うのですが、いやー顔を見ると、いつもの調子になりそう…。

子宝

結婚して一年以上。子宝を考えるタイミングもあり、具体的に思いを馳せると、正直しり込みしてしまあます。


年齢とかうんぬんを考慮すると、「ぼちぼち…」てな感じなのですが、子供みたいに旦那に甘える私が子育て、する自信もなく…。とゆーより何より「痛い囹」らしいし(泣)。

い、痛いのはいやだ…情けなし。


なので、子宝に恵まれた友人達を見ながら、もんもんとしてたのです。
初めて旦那にも、「不安」を訴えてみたり。


ただ、悩みは紆余曲折しましたが、やはり産むことは、決意!

だってねー…。私が諦めちゃうと、今の所ですが(笑)、旦那も子供を諦めちゃわなきゃいけなくなりますからね怜
そして、まぁ兄弟がいるとはいえ、こっち、あちらの両親・親族にも、待たせてしまうことになりますから。

上海に行ってきました。

上海に行きました。この会社に来て2年とちょっと。

二回目の海外旅行というのは、非常にありがたい。


中国はすごい国だったので、子供っぼいくらいに“中国”の単純な感想だけを記しときたいなぁと思います。


まず、凄まじい貧富の差。女性はほとんどノーメイクの眉整えもなし。

一般庶民にとってはスーパーコピーのブランド品も、相当な高級品。
二人目の子供は60万円…平均年収くらい罰金が必要。

赤ちゃんを抱えて働く女性が多い。文字どおり、0歳時児を片手に店番とか。

赤ちゃんは、おしりがまるみえなズボンを履いている。
割り込みは常識。割り込まないと、目的地にはつかない!

日本人、欧米人を見つけたら、偽物を買えと群がる。

店の品は、市場なら値札の10分の1が定価。ちゃんとした店なら半額くらい。

デパートやコンビニは不可。
そして…私は海外で初めてお腹を崩しました怜

それは、4日経った今でも、ほとんど何も食べれない位に悪化…。
まず、お腹がすかないんですよーっ!

だから、つらい、と言うより私の中の大きな欲望(食欲激らぶだったのに…)が、スコンと抜け落ちてしまった感じ。


やわらかそうなケーキも、良い匂いのする焼き鳥も、大好きなお酒も、一切欲しいとは思えない…。
普段はわりと元気だけど、固形の食物をお腹に入れると、2、3時間後におトイレと親友状態になってしまぅ…。

うぅーん!お腹をここまで崩したことないから、対処が見えないよーっ!

まだまだ私も、経験不足だなぁ…。


1週間くらいしても治らなかったら、どうしよう…。
まぁ、欲が一つ剥がれ落ちたと思えば良いのか??(笑)

梅雨だ…

むしむしっぽい…怜


ほんと、今年はずーっと寒く、桜ももこもこコートをひっぱりだして、ガタガタ震えながら眺めるといった、春もなんもない状態だったのに…。


きっちり梅雨だけは来るもんですなぁ。なんだか割りに合わない気がするのですが。
まぁ、夏は好きですが、汗っかきなんで着るものに困りますが(笑


なんだか最近は、悩みがないことが悩みというか…。貧乏性なもんで、こんな問題ない時間を過ごしていると、自分が退化してしまうんぢゃないかーなどと疑心暗鬼に駆られてしまいます。

何に?というか、なんで目一杯平和を甘受出来ないのかは分からないまま、でも、自分の好き放題やってしまう、矛盾だらけの良く分からん生き物です。


夢は、夢であるから夢であって。
それを実現するのも可能、しないのも自由。こんなに気ままで良いんだろうか?

かといって、次のステップ、自分の分身が出来ることに全く自信がなく、あーでもない、こーでもないと尻込みする日々…。


もっさりしてるなぁ…怜
世の中のお母さん方に頭が上がりません。

最近…

目がよく疲れる…

昨日立ち読みした本には、「人間がパソコンに向かえるのは、4時間まで!」
とありました。
それが、健康を保つボーダーラインだそうです。

まさか、このご時世、そんな短時間で済む訳もなく。ん、でも私は日によればそこまで使ってない気がするのだが…


では、この疲れはなんだい?帰り掛けに、後輩と話てたら、「先輩は、そんな時間から寝てるのなら、結構たっぷりですよ」

と言われてしまいました。

ん、じゃあ寝不足説も、劣勢だなぁ。


一体なにが原因で疲れてるんだろうね。
あ、ひとつ旦那と話てたのは、“ご飯食べる時間が遅すぎる”とゆーこと。


食べてから、ほぼスグ寝ちゃうから、きっと身体とかなんとかが、寝ながら、私たちが欲望のままに食い散らかしたなんのかのを、処理ショリするからだな。

うん、大変なんだよ。
といった所で話はまとまったようです。

あー1日中寝てたい☆