頭が良いという定義。

Yuzuki_Mako2005-08-04

私は頭が良くもあり、悪くもあります。
ううん。
頭が良いってのはどういうことでしょう。私が本当に頭が良いと思う人は、
『きちんと状況判断が出来る人』ですね。ええ、今の会社の先輩の言葉を借りると、
『空気を読める奴』でしょうね。


私、意外とバカで賢くもあります。
時と場合によるけど、人を見抜くのが少し上手です。観察することが大好きで、
ぱっと見たとかだけでは無理ですが、何回か少し話をすればどういう人か分かります。
あとどうすればその人が自分に興味を持ってくれるかも分かる。


でも私の場合恋愛でもそうだけど、大抵身丈相応のものしか追わない。
もちろん、自分がすっごく気に入った!とかになれば変わるかも知れないけど、
少し観察して、この人は自分の手に負えるかどうかを見極めてからじゃないと好きに
なれない。…らしい。今のとこは。


それはいいことか分からないけど、今は幸せだし不自由してないからいいとしよう。

で、その頭のいい人だけど、どうやって作られていくかを考えてみた。
こうみえても大学の卒論のテーマが「人格の形成とその過程」だからね(笑)。

やっぱり性格が作られるのは子供の頃だから、子供時代にどんな環境にいたかってのがすごく
大きいと思います。
例えば、沢山の大人に囲まれて過ごす…自営業の家なんかの人は世渡り上手が多い。