早いっ

とにかく年月が経つのは早すぎる。同じ一年でも、ほんと、構えかたとかで随分と違うものになる。

私はなんだか無為にここ2、3年を過ごしてる気がする。転職したいなぁ…とか思うのは、一番の要因は環境を変えたいことだと、自分では素直に思う。

一番費やすことの多い時間は『趣味』で、次は読書、テレビをぼんやりが多い。趣味は良いとして、他にも何かとやってみたいこと、やらなきゃいけないことはある。


最近実用書…国家の品格やら経済論やらをよく読むせいで、いかに自分が何もしらなかったか、知ろうとしていなかったかに気付き、呆然とする。
私は恥ずかしい話、日本の都道府県の位置でさえ正確に言えない。もっとびっくりしたのは、地元の近隣市町村でさえ危うい。


何もしらずに生きていける。しかし、このままでは私は止まったままだ。
嫌々ながら、半分眠りながら詰め込んでいた『授業』が懐かしい。しかし、過ぎたもんには後悔の念が沸き上がるが、はたして時間がまき戻っても精進できるものか。


できるなら、今も前に進めているはず。

いつまでも立ち止まってはいれない。果して会社を変えるのが良いかは分からない。でも変わるなら、自分にプラスになるようにせねばならない。

まずは自分と考えるべきだなぁ〜。元は、在宅で出来る仕事がしたかったんだ。で書いたり描いたり、表現するのが好きだから、広告やライターやらに目がむいた。

幸い時代はインターネット。ネット、パソコン、電話、ファックスがあれば仕事は出来る。

ならそういったもんでどれだけの収入が得られる仕事が出来るか…。まずやろう!と思ったのが、パソコンの知識アップ。これは何するにしても必需だろう!
あと、こんな職業があるかはしらないが、デザイン出来るライター、イラストレーター、あとは長年の夢のモノカキ。
目指すところはそこ。なら、後デザインを表現できなあかんから、ソフトの扱いはいるよなぁ〜。フォトショ、イラレはいる。


最近お客さんとかと話していて、もっとミクシィとかを活用するのも有りかなぁーと思う。周期的に入り浸らなくてはいけないが、それも決めた時間に行くようにして、交流を深める。
ミクシィでやりたいのは、京都での交流。受け売りだが『京都ならではの体験』を小人数でやる、あと『京都で上を目指して働く女性』と交流。

そんなのをしたいと思う。