上司と仕事は関係ない。

とウチの優秀な営業達は言います。(というか言われそう)
確かに、様子を少し見てると好き勝手はやってる。
しかしね、あの人達の『あんまり努力と思ってない努力』は半端ない。。。
好き勝手やりすぎての遅刻はほんと多いと思いますが(申請は直行)、
なんせ会社にいる時間が、仕事してる時間が異常に長い!!
自分のこだわりを全うするために、かなり物凄く仕事してるんですよね。


結果、数字もついてくる。→そうなると好き勝手が赦される。
ってな具合です。


最初は、楽して好きにやって数字が上がるのが、理想だし、羨ましいなあーと思っていたのですが、
どうやら違いますね(笑)。
あの人達は、自分の仕事にこだわりを持ってるんですよね。
だから、もちろん万人のお客様には尽くさないかもしれない。でも、とことん突き詰めた結果や、
その過程って、他のお客さんの場にも活かせるしそういう姿勢は目で分かる。


『そこまでするか?!』
ってところまでして、プロなんですよね。
例えばかの有名なリッツカールトン大阪のサービスマンは、一度来たお客様の好みを忘れない。
これは、リッツだったかどうか忘れましたが、結婚式をしたホテルに金婚式の記念に
宿泊しにきたご夫婦がいました。
部屋に着くと、テーブルには一輪の薔薇と写真立てが。
それは、旦那さんが奥様にプロポーズされた時に渡した薔薇。
そして写真はお二人の結婚式の時のもの。


これは、ご夫婦が依頼したものではありません。
テルマンが予約で「金婚式の記念で」と聞き、その当時働いていたスタッフに連絡を取り
用意したもの。


これはやりすぎでしょうか。
でも、プロの仕事ってこういうもんなんだと思います。で、私はプロとして、営業の提案をしなくてはならない。



でね、私はほんと今の上司と合わない。
だからかなり精神的にも参ってて、いじけてたりしたのですが…。
その頑張る営業マンに聞くと、必ずしも上司に恵まれているわけでもない。
かなり押さえつけられたりする部分もあるわけです。
なのに、そんなの関係なく成果を上げている。


もちろん、私の上司との相性は最悪、劣悪。
でも、そんなの関係なくやれる人はやれるわけです。


ただ、ほんとアホらしい扱いで、「あなた頭悪いんじゃないの??」的な発言しか出来ん
上司には腹立ちまくりなんで、とりあえず明日にでも直談判するつもりですがね!!

そんなアホのためにいじけてないで、自分なりにやってみようかなー
と思ってます。