仕事

要領。

一体、私は何が不満なのだろう。 少しはわかってる。なんというか、元体育会系。 そして肉体労働のバイト生活の習慣からくる、“その場に長くいるほど良い、頑張っている” という間違った評価の仕方が染み付いているからなんだろうけど。 今、私はそんな考え…

自分のお仕事の将来について

先日真夜中、私の弟くんから電話が来ました。 いやいや、なかなか生意気かつ頭でっかちなことゆうてます。 でもある意味馬鹿にできないことも言ってくれてたので、一理あると納得もしながら。 弟くんは本当は今年卒業で、来年4月から就職なんですが、 色々あ…

やることって決まってる。人生のどんな時も。

仕事って逃げられないんですよね。それが自分のプライドってのも あるでしょうけど、何より自分が生きてく為の「お金を生む行為」なんですから。 まず、私はやらなきゃいけないことがある。

少しだけ意味が分かってきたこと。

私の仕事は営業なので、究極にいえばどんなやり方をしても『成績』をあげればいいのです。*1 ちょっと精神的にしんどい事もあるけど、すごく分かり易くてやりがいがあります。 言ってみれば、学校のテストみたいなもんなんですよね。 とにかく決められた時間…

ほほほほほほほ。

ようやく終わりました〜。ほっとしましたよ。 しかし、やはり営業ですから、成果が大事なんですよね… ふふ。はぁ… でもまー次に向けてのやる気が出てきたから(危機感がでてきたとも言う)、 よしとしよう! 次に向けて頑張るぞ〜!見ておれ〜! で、

拘束時間。

今日久しぶりにまとも企業さんに行ってきました。 私のお客様の多くが、個人さんや小さな会社さんが多いので 本当に久しぶりだったんですが。 いろいろお話してたんですがね、いやーすごく長い時間働いてはります。私んとこの会社もかなり長いほうだと思って…

お仕事というもの

最近yahooなんかのバナーでも良く見るけど、 「遊びが肝心!アルバイトはその次☆」なんてのがあるけど、 じゃあー一体あなた達適当人間はなんのお金で暮らしているんですか!? …て激しく思ってしまう。 別に存在は否定しないけど、私は個人的にニートとか大…